top of page
検索


ゆうしんのミニ菜園で里芋の収穫
夏場に人の背丈ほどによく育った里芋。葉っぱも枯れ始め、霜が降り始める前の今が絶好の収穫時期です。 というわけで、みんなで里芋の収穫を楽しみました。 最初のひと堀り、 みんなかたずをのんで見守ります。 掘りあがった芋の塊をひとつづ分けます。 分けた芋の根っこを取り除きます。...
kagoshima-kizuna
2019年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


中山小学校のバザーに出店しました。
11月17日 日曜日、鹿児島市谷山にある中山小学校の新しくなった体育館でPTAバザーが開催されました。今回はいつもの野菜プラス、焼きそばとドリンクも出してみようということで、前日からの仕込みに利用者さんも手伝ってくれました。...
kagoshima-kizuna
2019年11月26日読了時間: 1分
閲覧数:188回
0件のコメント


秋桜が満開の慈眼寺公園
春のお花見に続く第2弾。秋の桜、コスモスの見学に行ってきました。 午前中で必要な作業を終えて昼食も少し早めにとり、休憩してからの出発となりました。 ゆうしんからは車で15分くらいでしょうか、身近にこんなきれいな場所があるのはうれしいです。...
kagoshima-kizuna
2019年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


県庁前なごみ ふれあい食堂
「ふれあい食堂」は鹿児島県社会福祉センター1階にあるレストラン「ピースフルガーデン」で、毎月第3土曜日の正午から14時まで定期的に開催されている、障害者も利用できる子ども食堂です。高校生以下と、障害者は無料で食事することができます。おいしそうなメニューがバイキング形式で提供...
kagoshima-kizuna
2019年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:416回
0件のコメント


敬老の日のイベントに参加
9月16日ハートパークで開催された敬老会のイベントに参加しました。ゆうしんは1階ロビーの野菜コーナーを担当しました。イベント自体が2時間ほどと短いため売れ行きのほうはそれほど期待していませんでした。利用者様が販売を楽しめればよいと考えていたのですが・・・ なんと!...
kagoshima-kizuna
2019年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


公園清掃。みんなでやれば暑くない!?
まだまだ残暑が厳しい9月の初旬。毎月定期的に実施している公園清掃に行ってきました。汗だく覚悟でしたが、休憩であずまやに入ると風が意外と心地よく、働いているという実感がわいてきます。今回は1日体験の利用者様も参加してくださいました。日差しを浴びながらの清掃作業は大変だったので...
kagoshima-kizuna
2019年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント

夏の風物詩といえば・・・
長い梅雨が明けたと思ったら連日猛暑が続いた鹿児島ですが、ゆうしんは利用者さま、スタッフみんな元気に過ごしています。そんな中、そうめん流しに行きたいねと言い続けていたのですが、ついに実現しました。♬パチパチパチパチ♪ 伊集院の宮田石さんにみんなで行ってきました。お昼時とあって...
kagoshima-kizuna
2019年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント

養護学校の職場実習生がゆうしんで実習中
2週間の予定で養護学校の生徒さんが職場実習中です。今日は普段袋詰めをしている野菜の仕入れ先と施設外就労の契約をしている農家さんのところへ見学に出かけています。 生徒さんはいつもはきはきと返事ができて、作業も一生懸命におこなってくれています。いろいろな経験を積んで社会に出る準...
kagoshima-kizuna
2019年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


れいんぼうフェスタに参加しました。
鴨池市民球場に隣接している精神保健福祉交流センターはーと・ぱーく。ここで毎年5月に開催される「れいんぼうフェスタ」に出店しました。 今回は蒲生の「ちろす家」さんの焼き立て、炭火焼もちを販売しました。ほかの事業所の人たちとの交流も楽しめて充実した一日となりました。鴨池イオンの...
kagoshima-kizuna
2019年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


みんなでお花見に行ってきました。
雲一つない青空のもと、近くの錦江湾公園へみんなでお花見に出かけました。時折強い風が吹くと桜の花びらが一斉に舞い降りてきてとてもきれいでした。スタッフと利用者さんで朝から準備したボリューム満点のお弁当を目の前に広げて、おいしくいただきました。...
kagoshima-kizuna
2019年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


鹿児島市の委託業務を受注しました。
4月1日付で鹿児島市から公園清掃委託業務を受注しました。 令和元年、ゆうしんが管理する公園です。 近隣の方々が気持ちよく公園を利用できるように、ゆうしんスタッフとゆうしん利用者さんとで清掃していきます。 新しいほうきとちり取りも購入して準備万端整いました。...
kagoshima-kizuna
2019年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:61回
0件のコメント


毎週土曜日と日曜日の野菜販売
卸本町の「炭と鹿児島うまいもん。」さんの店頭で、ゆうしんの新鮮野菜を販売していますが、曜日が変更になりましたのでお知らせします。これまでは毎週水曜日と日曜日でしたが、土曜日と日曜日になりました。11時からスタートで売り切れ次第終了は変わりません。...
kagoshima-kizuna
2019年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


第2回ゆうしんフェスにご来場いただき、ありがとうございます。
今回も前回同様たくさんの皆様にご来場いただきました。おかげさまで準備した野菜類もほぼ完売となりました。ご予約の方々にかがみ餅も無事お渡しできました。👏🎉 「ゆうしん」で取り扱っているお餅ですが、蒲生にあるおもち屋「ちろす家」さんからその日の朝つきたてのお餅をお取り寄せし...
kagoshima-kizuna
2018年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:145回
0件のコメント


第2回ゆうしんフェスのお知らせ
前回に引き続き、第2回ゆうしんフェスを開催いたします。今回もつきたて白餅、あんこ餅、新鮮野菜やミカン、手作りきんかん煮をすべて100円にて販売いたしております。場所は前回と同じレンタルスペース谷山さんです。 鏡もちも大、中、小、取り揃えております。つきたてお餅でお正月を迎え...
kagoshima-kizuna
2018年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


第1回ゆうしんフェスにご来場いただき、ありがとうございました。
JR谷山駅近くで開催した第1回目のゆうしんフェスにたくさんの方々が来場くださいました。会場のレンタルスペース谷山を運営されている株式会社ハマモトさんもご近所の方にお声かけしてくださったり、向かいの建設現場からはお昼休みに焼き餅や焼き芋を買いに来てくださったりと予想以上のご来...
kagoshima-kizuna
2018年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


ゆうしんフェスタ開催決定!!
来る12月15日、「ゆうしん」が誇る新鮮野菜に焼き芋と焼きもちを加え、バザーを開催することが決まりました。場所はJR谷山駅から南へ歩いて2分ほどのところにあるレンタルスペース谷山さん。十分な駐車スペースを備えた店舗形式の建物です。駅から見えます。合わせて小物や古着も販売いた...
kagoshima-kizuna
2018年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


ふれあいバザー(旭福祉センター)に行ってきました。
11月23日勤労感謝の日、鹿児島市にある旭福祉センターで第54回ふれあいバザーが開催されました。気持ちの良い秋晴れのもと「ゆうしん」の利用者様とスタッフ、そして姉妹事業所ヘルパーステーションさくらの利用者様とスタッフで出かけました。障害者の方々が活発に活動されていてとても楽...
kagoshima-kizuna
2018年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:93回
0件のコメント


新鮮野菜の無人販売 実施中!
ただいま「ゆうしん」では施設にて野菜の無人販売を実施中です。ほとんどの野菜が百円。その日にしか入らない旬の野菜なども取り揃えて販売中です。通りから見えますので是非お立ち寄りください。
kagoshima-kizuna
2018年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:90回
0件のコメント

「肉炉端 炭と鹿児島うまいもん。」さんでの野菜販売スタートしました。
ゆうしんの新鮮野菜が「 肉炉端 炭と鹿児島うまいもん。」さんの店頭にて販売中です。毎週水曜日と日曜日のランチタイム、ぜひお立ち寄りください。
kagoshima-kizuna
2018年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


鹿児島市卸本町の「うまいもん。」さんの店頭で「ゆうしん」の野菜販売決定。
炭火焼き鳥や地鶏の刺身など地元の食材をふんだんに使ったメニューで人気の「炭と鹿児島うまいもん。」 うちのスタッフも昨日みんなでランチを食べに伺いました。 スタッフ一同おなかも心も大満足でした(*>▽<*) なんとその「うまいもん。」さんのお店で「ゆうしん」の新鮮野菜販売を行...
kagoshima-kizuna
2018年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント
bottom of page